以前、スマホをネットワークカメラにできないかと試行錯誤していましたが、これで解決です!!
そのアプリの名前は「CameraFi LIVE」です(#^.^#)
CameraFi LIVEとは
Youtube LIVEに特化した配信ツールで、720pというハイビジョン画質までの配信が可能なアプリです。
Youtubeでの配信アプリがこれ以外ない上に、Youtubeのアプリですら配信機能はありません。
他のライブ配信(UStreamなど)の配信アプリはありますが、Android版では720pでの配信に全く対応していません。
というわけで、これ一択なのです(+_+)
だからといって、使いにくいものを渋々使っているわけではありません。
これ、かなり使い勝手がいいのです。
Youtube LIVEは配信できたかどうかよくわからなかったり、一回一回スケジュールを作って配信したりと、結構面倒なんです。
その点このアプリは、アプリ側で配信名などを設定すれば、配信時に全部やってくれます。
しかも、様々なSNSへの配信通知も送れます。
さらにありがたいことに、日本語にも対応!とっても微妙な対応ですが、とりあえず対応です!!
こういったツールは、ほとんどが英語止まりなので、少しでも日本語だと助かるんですよ。
配信してみた
仕事などで数日家を離れなければならなかったので、飼っているハムスターを配信してみました。
Youtube LIVEのいいところは、配信が終わると通常動画として保存されて、普通に見ることができる点ですね。
720pでの画質も見てもらえると思いますが、まあ、こんなもんでしょう。
スマホのカメラですので、完璧なものは望みません。
問題点
このアプリの問題点ですが、配信自体は今まで使ってみた配信アプリと比べてもとても簡単で、素晴らしいものだと思います。
遅延時間は15秒~30秒というところですので、ごく普通です。
問題が起こったのは、音の部分ですね。
消音したいのにできませんでした。
機種の問題なのか、何の問題なのか・・・。
あとは、回線が細かったりした場合に、自動的に画質を調整して配信するなんていう機能はないみたいですね。
配信したければ、安定した回線が必需品です。
WiMAX2+を使って配信を試みましたが、その場所の電波状態が安定しなかったため、とても残念なものになりました。
回線を変更して再チャレンジしてみたいと思います。
コメント