このサイトのアクセス解析を久しぶりにしてみたので、ご報告。
まず、このサイトはうちのお仕事用のサイトであるにも関わらず、見ている人のほとんどは迷惑メールやら詐欺やらの情報を見ています。
圧倒的にアクセスが多いのがismartの記事であり、続いてあくびコミュニケーションズの情報という感じでしょうか。
Yahooで「ismart」と検索すると、本家・同じ商品名の別企業・うちの順に出るので、それはしょうがないね。
「あくび光」で検索すると、本家や知恵袋のすぐ下に。
あかん・・・このままでは、うちのサイト、被害相談窓口みたいになってまうやん・・・。
こないだなんて、ismartに電話が繋がらないからこっちに電話したとかいう人もいたし。
うちに電話かけても、そんな詐欺プロバイダとは関係のない個人事業なので、対処法とかしか教えてあげれませんよ。
それでも安心してもらえたりするのは嬉しいことなので、出れるときにはちゃんと出て対応しますけど。
ちなみにうちのサイトへ来る人の検索ワード第一位は、「民法467条」です。
まだそんなメール詐欺が横行しているという事なのか・・・・・
とにかく、そんな感じのサイトになっているという事ですね。
事業の方も見てほしいな~と思いますけど、悩んで困ってここにたどり着く人にそんなこと言えないし。
コメント