EPSONとMicrosoftにやられた~

今日の話です。

昨日導入したFAX複合機、PX-M650FがPC受信できないという連絡を受けました。

いつものことなら、ネットワークが途切れてるか何かで、ルータの再起動をするだけの簡単な作業です・・・しかし、今回は違いました。

印刷できる、設定できる、スキャンできる、PC受信だけできない。まあ、昨日設定した時にPC受信のテストしてなかったんですけど。設定できれば普通は問題ないと思うでしょ・・・診断でも問題なしだったし。

そして作業開始。

ルータの再起動 → 受信できない

PCと複合機の再起動 → 受信できない

ファイアウォール解除 → 受信できない

こうなってくると、ソフトの不具合か本体の不具合かを疑ってしまうところです。

ん?まさか??

はい、別の疑いに気づきます。

Windows10のアップデートです。

ドライバのダウンロードページには何も書いてありません。FAXユーティリティのソフトの詳細にも何も書かれていません。

ふむ・・・思い過ごしか・・・・・と思ったのですが、念のためWindows10対応状況を見てみる事に。

インクジェット複合機(カラリオ/ビジネス) ドライバー Windows® 10 32bit版(x86) および 64bit版(x64) 対応表|製品OS対応情報|サポート&ダウンロード|エプソン
製品対応OS情報をご紹介しています。日本国内のEPSON(エプソン)製品にアフターサポートに関する公式サイト。

ん・・・何か注意書き的なものが小さく書かれてる・・・

【Windows® 10 April 2018 Update以降で、NWファイル共有機能/NW接続でのPC-FAX受信(対応機種のみ)をお使いの場合は、パソコンでSMB1.0の機能を有効にしてください。】

ふざけんな!まさか、SMBクライアント使ってて、アップデートで使えなくされたとかか!?

さて、Windowsの機能でSMBクライアントをONにして、問題なく動作を確認できました。

こんなん、普通はわからんぞ・・・・・PC受信できないで検索しても、何も情報が出てこないし。多分、困ってる人多いんじゃない??

とにかく、EPSONにはちゃんと対処をしてほしいと思いますし、Microsoftは勝手に機能を削除しないで欲しい。

同じことで悩んでる人もいると思うので、書き残しておきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました