さあ、カード決済をはじめよう!
どっかの会社に申し込んで、電話回線を使って、よくわからない端末使って・・・なんかコードぐちゃぐちゃだし・・・・・・ああ、もう!!!
はい、そんな感じなのが、過去のカード決済の仕組みですね。
ちゃんとした店舗じゃないと決済の契約がしてもらえなかったり、お客様からのお金が翌々月に入金されたり、本当に不便だったんです。
だから、家族経営の店舗では導入する気になれなかったし、個人事業でもカード決済なんて使えなかったんですよ。
スマホでカード決済 提供会社
そこで最近出てきたのが、スマホを使って簡単に決済できるシステムです。
現在日本では、3社のスマホ決済システムが使えます。
1.Square
2.楽天スマートペイ
3.PayPal
私はとりあえず3社全部に12月12日に決済システムの申込みを行いました。
それぞれの対応などはどうかな・・・っと。
Square
登録は、メールアドレスとパスワード、入金先になる口座の登録、あとは住所などを記入後、身分証明書をデータで送る。
これだけの作業で、あとは待つだけでした。
土日を挟んでいるため、17日にカードリーダー到着。
専用のアプリを使って、カードリーダーをイヤホン端子に挿して、自分のカードを使って決済テスト。
なんて簡単に使えるんでしょう・・・しかも、決済の詳細が即座に反映されています!
今回はクレジットカードではなく、Visaデビットカードを使用しましたが、全く問題なく使用できました。
とにかく簡単でスピーディーという印象です。
ただ一点だけ問題があるとすれば、使用できるカードですね。
VisaとMasterが使えますが、JCBは使えません。日本ってJCB使ってる人が結構いるんですよね~。
入金は、最短で翌日と記載されていますが、銀行によってです。指定した銀行であれば翌日、それ以外の銀行なら翌金曜日に入金です。
どの銀行であっても、振込み手数料はかかりません。
楽天スマートペイ
元々、楽天銀行に口座を持っていたりすると、そのページから申し込みができます。
すごく簡単に申し込みが終わりました・・・が、使えるようになるまで、審査の日数がかかるということです。
Visa、MasterCardの審査結果は原則3営業日、JCB、American Express、Diners Club、Discoverは原則2週間程度必要ということなので、リーダーが届いても今のところ何もできませんね。
これが通れば、JCBが使えるようになるので、日本のカードのほとんどが使用できるという事になります。
ちなみにカードリーダーは、発送しましたとかいう連絡も何もなく、17日に届きました。
入金に関しては、楽天銀行には翌日無料で入金されますが、それ以外の銀行への振込の場合、手数料がかかります。
自分の系列以外は全部どうだっていいのでしょうかねぇ・・・。
PayPal
世界的に有名な決済システムを提供している会社です。
申し込んだのですが、まだ返事がありません。
どうしたのかな?
この会社のシステムを導入すると、直接カード決済だけでなく、サイトなどでの販売の際のカード決済もできるようになります。
一番最初に申し込んだのに・・・・まあ、待ってみましょう。
カードリーダー
カードリーダーは各社別でした。
Squareのアプリで楽天のリーダーを挿すと認識しましたが、決済のカード読み取りはできませんでした。
汎用にしておいてもらえると、いろいろ使えて便利なのにね。
白いのがSquareのリーダー、黒が楽天のリーダーです。
Squareのリーダーの方が、小さくて、しかもカードを読み取る際に入りやすくするスリットが入っています。
こういうところ、素晴らしいと思います!
楽天のリーダー、カード入れるときにちょっとつまづく・・・・
コメント
飲食店で黒いカードリーダを見たことあってSquareのかなと思ったら、楽天のものなんですね。そもそも楽天もそういう決済ツールやってたんですね。初めて知りましたし、黒の謎が解けました!(^^
ただ、最近はこの黒いやつはセキュリティー上今月で使えなくなってしまいます。
楽天から「IC読み取り型のものを買え」というメッセージが来ていました。
7980円もするので、別にいいかなと思っていますw