我が組織(違)じゃなく、私の個人事業であるMadoromiでは、ビデオカメラを何台か所有しています。
プロ向けの器材ではなく、民生用の普通のカメラです。
用途に応じて、現在は3種類ですね。
Canon iVIS HF G10
私が扱うメインカメラです。(写真左)
画質、色合い、低輝度での撮影など、何の問題もない性能のカメラですね。下手な業務用カメラよりもいい絵が撮れます。
業務用のCMOSセンサーを搭載しているせいなのですが、その性能がすごいのなんのって!
ビデオカメラやカメラを購入するときに皆さんが気にするのは、画素数だと思います。
ただ、気を付けてください。”画素数多い=綺麗に撮れる”というわけではないのです。写真と違い、動画というのは、最終的に映し出す機材であるテレビやプロジェクターがあるというのが問題であって、そのテレビやプロジェクターで映し出せないレベルの動画を撮ってもしょうがないわけです。
民生用の場合、あまりそんなことは考えず、画素数を多くして作ることが多いわけですが、業務用はCMOSというセンサー部分自体がテレビやプロジェクター用に作られています。
説明をもう少しすると、フルハイビジョンだと横1,920×縦1,080で、合計2,073,600個の画素で作られています。要するに、今のテレビで見ることを考えた場合、それ以上の画素数で撮ったところで何の意味もないわけですね。圧縮したり間引いたりする必要が出てくるため、カメラに負担がかかるわ、なんかざらっとした画質になるわで逆効果なわけです。
207万画素のカメラなんて今売られている一番安いビデオカメラよりも下なのですよ。
画素数をフルハイビジョンサイズにすることで圧縮などの作業をする手間がなくなっているため、CMOSセンサーやその他のチップが他の画質向上の作業をできるわけです。
ざっくり説明すると、このカメラはそんなカメラなんですよね。
フォーカスリングで自分好みにフォーカスいじれるとかも魅力だったりしますし。
後継機のG20が欲しいこの頃ですが、大して変わってないので、次かなぁとも思っています。
あ、G10にはいろいろなオプション品があるのでした!
上についているふさふさは、高感度の指向性マイクです。遠くの音をしっかり拾ってくれるので、試合を撮るときには重宝しますね。
左に置いてある円筒形のものは、ワイアレスマイクです。ブルートゥースで50mまでいけるとか書いてあったので買ったのですが、そんなに飛ばないし、「ツァ~~~」って感じの雑音が入るし、若干遅れるし・・・まあ、トランシーバーみたいに使用できるので、指示用にも使えるかと思って一応購入です。
SONY HDR-PJ210
LIVE用の貸し出しカメラとして適当に購入したカメラ(1枚目の写真右)
さすがはSONYという感じで、画質などさほど問題はない。
G10に比べて、色合いや影の感じがつぶれたような感じに見れるが、あくまでも見比べたらそうだというぐらい。
あとはG10に比べて広角がとても弱い。
外部マイクがなかったり、充電器の位置が変だったり、バッテリーつけると、バッテリーの重さで重心がおかしくなるなど、問題はたくさんだが、それほど困っているわけでもない。普通に撮るだけなら、本当に充分だと思う。
そもそも、在庫限りで1万7千円ほどだったカメラに、過度な期待なんかしていない。
それでもこのカメラには面白い機能がある。それがプロジェクター機能だ!
意外と大きく投影できるため、撮ってすぐにみんなで見たいという用途にはぴったりだ。
Panasonic HX-A100
流行りのウェアラブルカメラがこれだ!(1枚目の写真上)
現在販売されているウェアラブルカメラの中で一番目線に近いカメラということで買ってみたのだが、使いづらくてしょうがない。そして画質もよくない。
これならやはり、GoProを買うべきだったと後悔している。
スマホなどをWiFiで繋いで操作したり、映像を見れたりするのだが、そのソフトの使い勝手が悪すぎる。
微妙なタイムラグのせいで、いらいらしまくり。
やはりこういうカメラ類には、小さくてもプレビュー用のモニタが付いていないとダメだなと思う。(実際、後継機には付いた)
肝心の画質は、本当にひどい。
Panasonicだからもう少しマシかとも思ったが、晴れた天気のいい日に外で撮る時ぐらいにしか、性能を発揮できないのではないだろうか?
この程度なら、もっとカメラ部を小さくできたと思えるし、操作部ももっと小さくしてくれと思う。とにかく、現在のところ不満しか出てこないのがこのカメラだ。
お金が溜まったら、別のウェアラブルカメラを買おうと思っている。
GoProか、iVIS mini Xだろうか。微妙な大きさだけどね。
本来なら、防水標準でこのぐらいの画質が望みだし・・・・・
とりあえず、うちにあるビデオカメラの説明でした~!!
コメント