ワイモバイル・・・最近CMでよくやっている、スマホが安く使えるという会社。
ちなみにこの会社は、そのままYahoo系列の会社です。
ソフトバンクの子会社という妙な位置にいる会社で、元々ソフトバンクが買収した『ウィルコム』と『イーモバイル』が合体した会社という位置です。
この会社の電波網は、親会社のソフトバンク、ウィルコム、イーモバイルという3つの電波網を機種によって使用できるという、とても面倒なものになっています。
なぜ行ったのかというと、現在ウィルコムで契約している機器と回線があるのですが、これをどうしたら安くなるかという問題を話しに。
私が持っているウィルコム端末は、PORTUSというモバイルルータ兼用の電話機をメインに、あと3台PHSがあるという感じです。
このルータ兼用の電話が使いづらい!3Gのルータなので、速度もそれほどではないし、繋がらない場所が多すぎる!!
というわけで、前々から換えたいと思っていたんですよ。
ただそこで問題なのが、3年縛りのプラン。この機種専用のプランで、来年の6月まで縛られているのです。
ネットで調べてもよくわからないため、今解除するといくらになるのかを聞きたかったんですよ。
店員「機器の分割代金は2年で終了しています。プランの解除は、料金かかりませんよ。」
え??今まで、これがあるせいで諦めていたのに!!??
PHSからY!mobileのスマホに換える場合、同社内だけどNMPの扱いになるらしく、そこらへんはいらなくなるらしいのです。
しかも、今月中だとDIGNO Tという機種が一括無料(実質無料とは違う)になるということで、早速手続きを・・・・・・・・
あ、カードが満額で止まってるわ(>_<)
DIAGO Tというスマホは、京セラが出しているスマホですが、サブで持つにはいい感じのやつですね。
防水・防塵・耐衝撃という、スマホ界のG-SHOCKみたいなやつです。
AndroidOSも4.4で最新ですし、CPUもクアッド、マイクロSDも入る・・・うん、問題ないね~。
2,980円でスマホが!というCMをやっていますが、ほとんどの人はその金額では使用しません。
電話はかけ放題ではなく、月300回まで(1回につき10分以内)が料金に含まれています。
それで収まる人にとってはいいですが、10分超えるぞという人は、月1,000円でスーパー定額に入る必要があります。
データ通信を多く使う人は、2,980だと月1GBですので、増やす必要があります。
ちなみに私は、このスマホはほぼ家で使うので、データは家のWi-Fiを使用します。
かけ放題は、なんとなく必要そうなのではいっておき、保障プラン月500円に入っておきます・・・と。
4,500円ぐらいかかる計算になりますね。
それでも現在、PORTUSに5,000円以上出しているので、安くなります。
うん・・・・・ここまではいい・・・・・・
ここからが問題です。
店員さんがSIMカードのみのプランをすすめてきます。それに入ると、商品券をくれるとか・・・・・。
SIMフリーのスマホに入れると使えるという・・・しかも、090か080の番号をくれると・・・・・・
これ、ウィルコムのときと同じ商法じゃないか~!!(>_<)
とりあえず無料なので持っておきましょうよという謎の誘い。おかげで、使っていないPHS電話が2台ありますよ・・・うち。
どうしようかな・・・
店に行くのは29日です。
それまでに決めないと。
コメント