皆さんのパソコンは大丈夫ですか?
ブラウザのスタートページがHao123に勝手に変わっていないですか?
Hao123とは
中国の百度(baidu)という会社さんが提供しているアドウェアの類のソフトです。
様々なフリーソフトに紛れてパソコンに入ってくる、問題児なのです。
どんな事をするのかというと、スタートページをHao123というページに変えてしまいます。
ブラウザのプロパティで変更しても、また戻されます。
確実に裏で何かやっている、怪しさ極まりないソフトなんですよ。
ちなみに表示されるページ自体は、いろいろなサイトに行きやすく作ってある(らしいけど、とても使いづらい)おまとめサイト的なものです。
Hao123の削除
削除しない限り、ブラウザのスタートページを元に戻すことはできません。
プログラムの削除からHao123を見つけ、普通にアンインストールしてください。
アンインストールの後で、ブラウザのプロパティからスタートページを元に戻します。
私の場合、お客様の家での作業ではこの方法で上手くいっていますが、”消えない”、”消えてもスタートページを戻せない”という症例があるみたいです。
そんな場合はレジストリから消す作業をしないといけません。
全部1から書こうかどうか迷いましたが、もっとしっかりと説明したページがありますので、そちらを紹介します。
[迷惑]hao123がアンインストールできない!? 削除する方法はこちら。
頑張って消してくださいね~(#^.^#)
百度(baidu)とは
中国の大手ポータルサイトで、日本で言うとYahoo!Japanのような存在。
いろいろな事業をやっており、中国人のほとんどのパソコンにこの会社製のソフトが入っている。
日本ではここで紹介したHao123以外にBaido IMEなるものも蔓延した。
日本語変換ソフトだが、これも何かにまぎれて入ってきて、何かをしている怪しいソフト。
日本語変換をした文字データを全て持ち出していた・・・・・とか?
だとしたら、口座番号もパスワードも、何もかもですね~~~。
アンインストールしようとすると、泣いている女の子の絵が出てきて、躊躇させられるという恐ろしさ。
[ 迷惑 ] Baidu IMEをアンインストール・削除する方法
さて、IMEに続きHao123を出してきた百度、次はどんなソフトで日本人からデータを奪おうというのか?
コメント