『マイクロソフトから重要なメッセージ』という広告

迷惑メールではないですが、最近私にかかってくる電話で多いのがこれです。

「ホームページを見ていたら、マイクロソフトからのメッセージが出てきた。」

「ホームページを見ていたら、PCのパフォーマンスが低下していますというメッセージが出てきた。」

何なのか、どうしたらいいのかをご紹介します。

メッセージラインナップ

ad001

ad002  ad004

ad003

これは何なのか?

何かと言われると、ただの広告です。

皆さんが使っているパソコンに問題があると思わせ、いらないソフトをダウンロードさせ、お金を請求したりウイルスを侵入させたりというものです。

ですので、表示されたら絶対にクリックしないという対処法になります。

最近はこれらの広告が、Google AdSenceという広告表示システムに合法的に入っているのが問題です。

うちのサイトもその広告システムを使っていますので・・・。

Google AdSenceは表示しているサイトや、検索キーワードなどを解析して、よりクリック率の高い広告を表示します。

ですので、全く関係ないファッション系のサイトでは、これらの広告は出にくいでしょう。

対して、うちみたいなパソコン関連のサイトですと、比較的出やすい広告ですね。

ただの広告ならいいけども

最近の主流は、上で説明したただの広告なので、絶対クリックせずに放置で問題ありません。ですが、もし皆さんの中に「どこのサイトへ行っても同じようにこの広告が出る。」「ホームページの広告が全てこの内容になる。」「ホームページではなく画面の右下にそういう広告が出る。」という方がいたら要注意です。

すでにウイルスまたはアドウェアに感染している状態ですので、対処が必要になります。

「インターネットの、最初に表示されるサイトが変わってしまった!」という人も同じですね。

Bubylonとかhao123とか・・・

こうなってくると、怪しげなソフトをアンインストールしたり、プログラム自体を動かなくするという作業が必要になるのですが・・・パソコンは自分がわからないからと言って、いろんなものを消すと動かなくなります。

きとんと、わかる人が対処をしないといけません。

わかるお友達や、電器店、パソコン専門のサポート店などに聞いてからやりましょう。

ほとんどの場合、広告を表示することが目的のプログラムなので、しばらく放置しても邪魔な程度です。

絶対にクリックしないでくださいね~~~~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました